必要な自己資金の目安
(不動産賃貸業のケース)

【不動産賃貸業の自己資金の目安】

2割~3割(最低でも1割)

※与信の状況や金融機関によって異なる

※仲介手数料は含まない場合は1割~2割

※追加で満室想定時家賃の2カ月分を確保する
 ことが理想
不動産賃貸業の融資において求められる自己資金比率は、2割~3割で、最低でも1割は必要であると言われています。

自己資金比率の計算に仲介手数料を含まない場合は、1割~2割と考て下さい。

そのため、購入する物件を検討する際には、手元資金から仲介手数料を控除した残額が、購入物件価格の1割~2割になる金額水準の物件をご検討頂くと良いでしょう。

実際に求められる自己資金比率は、ご自身の与信の評価や、融資を行う金融機関によって異なるため、参考値としてご参照下さい。

また、融資の際に求められるのは自己資本比率2割~3割ですが、賃貸募集後に空室により家賃収入が入ってこないことも考えると、追加でで満室想定時家賃の2カ月分を確保できていることが理想です。
次のページでは、融資契約におけるコベナンツとはどのようなものかについて具体的にご紹介します。