収入印紙の会計処理
収入印紙は、使用した時に租税公課として費用計上し、未使用の収入印紙は貯蔵品勘定で資産計上します。
収入印紙手はそれ自体が金銭的価値を持つため、よく現金と混同されがちですが、使用目的が特定されているという点で現金と異なります。
資産計上される収入印紙は、貯蔵品のうち、金銭的な価値がある貯蔵品に分類されます。
金銭的な価値がある貯蔵品の会計処理は、購入時に全額費用処理し期末に未使用分だけを貯蔵品に振り替える方法と、購入時に全額貯蔵品に計上し、期末に使用分だけを費用に振り替える方法の2種類があり、どちらかを選択適用します。
収入印紙手はそれ自体が金銭的価値を持つため、よく現金と混同されがちですが、使用目的が特定されているという点で現金と異なります。
資産計上される収入印紙は、貯蔵品のうち、金銭的な価値がある貯蔵品に分類されます。
金銭的な価値がある貯蔵品の会計処理は、購入時に全額費用処理し期末に未使用分だけを貯蔵品に振り替える方法と、購入時に全額貯蔵品に計上し、期末に使用分だけを費用に振り替える方法の2種類があり、どちらかを選択適用します。
【収入印紙の会計処理】
下記2種類の方法いずれかで会計処理
※どちらの会計処理を採用しても同じ結果と
なる
●方法1
購入時:全額租税公課に計上
決算時:残高を貯蔵品に振替
●方法2
購入時:全額貯蔵品に計上
決算時:使用した分を租税公課に振替
下記2種類の方法いずれかで会計処理
※どちらの会計処理を採用しても同じ結果と
なる
●方法1
購入時:全額租税公課に計上
決算時:残高を貯蔵品に振替
●方法2
購入時:全額貯蔵品に計上
決算時:使用した分を租税公課に振替
下記では、収入印紙の会計処理について、具体例を使用してご紹介します。
前提条件 |
---|
A社は収入印紙手について下記の取引を行った。
・X1年4月1日に収入印紙10千円を購入した ・X1年5月1日に収入印紙3千円を取引先との契約の際に使用 した ・X2年3月31日の収入印紙残高は7千円であった ・A社の決算日は3月31日である |
【方法1の会計処理】
① X1年4月1日(収入印紙購入時)
① X1年4月1日(収入印紙購入時)
借方 | 貸方 |
---|---|
租税公課 10千円※1 | 現金 10千円※1 |
※1収入印紙の購入金額
購入した収入印紙を全額租税公課として費用計上します
② X1年5月1日(収入印紙使用時)
収入印紙を使用した際には、仕訳は計上しません。
③ X2年3月31日(決算時)
借方 | 貸方 |
---|---|
貯蔵品 7千円※2 | 租税公課 7千円※2 |
※2収入印紙の期末残高
期末に残っている収入印紙を租税公課から貯蔵品に振替えます。
【方法2の会計処理】
① X1年4月1日(収入印紙購入時)
① X1年4月1日(収入印紙購入時)
借方 | 貸方 |
---|---|
貯蔵品 10千円※1 | 現金 10千円※1 |
※1収入印紙の購入金額
購入した収入印紙を全額貯蔵品として資産計上します
② X1年5月1日(収入印紙使用時)
収入印紙を使用した際には、仕訳は計上しません。
③ X2年3月31日(決算時)
借方 | 貸方 |
---|---|
租税公課 3千円※3 | 貯蔵品 3千円※3 |
※3収入印紙の期中使用額
期中に使用した収入印紙を、貯蔵品から租税公課に振替えて費用計上します。