当座小切手の会計処理

【当座小切手とは】
銀行に当座預金を置く者が銀行を支払人としてその預金をもとに振出す小切手

【当座小切手の会計処理】
受取人側では『現金』として取り扱う
当座小切手は、銀行に当座預金を置く者が銀行を支払人としてその預金をもとに振出す小切手です。

当座小切手は、通貨代用証券の一つであり、受取人においては会計処理上、『現金』として取り扱われます。
【参考文献】
財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則第15条1号
財務諸表等規則ガイドライン15-1-1
仰星監査法人(2023)『勘定科目別仕訳処理ハンドブック/Ⅰ流動資産-現金2⃣郵便為替証書を受け取った』株式会社清文社
下記では、当座小切手の会計処理について、具体例を使用してご紹介します。
前提条件
A社はX1年4月1日に、得意先B社から売掛金の支払として、10,000千円の当座小切手を受取った。
【A社の会計処理】
① X1年4月1日(当座小切手受取時)
借方 貸方
現金 10,000千円※1 売掛金 10,000千円※1
※1B社から受取った当座小切手の金額
B社から受取った当座小切手は、『現金』勘定に計上します。
次のページでは、送金為替手形の会計処理について具体的にご紹介します。