雇用保険被保険者資格取得届

【雇用保険被保険者資格取得届とは】

従業員を雇用保険に加入させるための書類

【提出期限】
資格取得の事実があった日の翌月10日まで

【提出先】
所轄の公共職業安定所(ハローワーク)

【電子申請方法】
e-Gov
※下記の特定法人は電子申請が義務

・資本金、出資金又は銀行等保有株式取得
 機構に納付する拠出金の額が1億円を超
 える法人
・相互会社
・投資法人
・特定目的会社
『雇用保険被保険者資格取得届』は、被保険者となる従業員の加入手続の書類です。

そのため、はじめて従業員を雇用する事業所が雇用保険に加入する際や、従業員の入社時、雇用契約の変更により既存従業員が新たに被保険者になる場合等に提出します。

『雇用保険被保険者資格取得届』は、e-Govを使用して電子申請することができます。

上記の特定法人については、電子申請が義務化されているのでご留意ください。
項目 記載内容

1.個人番号

従業員のマイナンバーを記載

※従業員からマイナンバーの
 提示を拒否された場合、
 
 備考欄に「本人事由により
 マイナンバー届出不可」
 
 記載

2.被保険者番号

前職で雇用保険に加入していた場合、『雇用保険被保険者証』から転記

※わからない場合は雇用する
 従業員に承諾をもらい
 以下
 のいずれかで対処

・備考欄に前職の事業所を
 記載

・職歴が分かる履歴書を添付

3.取得区分

①有効な被保険者番号がある
 ⇒『1』新規を選択

②有効な被保険者番号がない
 ⇒『2』再加入を選択

4.被保険者氏名

被保険者証の氏名を記載

5.変更後の氏名

被保険者氏名の名前と現在の氏名が異なる場合のみ、現在の氏名を記載

6.性別

以下から選択
1:男
2:女

7.生年月日

被保険者の生年月日を記載
※元号は対象の番号を記載

8.事業所番号

雇用する事業所に付与されている10桁または、11桁の番号を記載

9.被保険者となったことの原因

以下から選択
1:新規雇用(新規学卒)
2:新規雇用(その他)
3:日雇いからの切替
4:その他
8:出向元への復帰等
 (65歳以上)

10.賃金

賃金は通勤手当を含む、月額の賃金を記載

11.資格取得年月日

雇用関係になった初日を記載
※試用期間も含む

12.雇用形態

以下から選択
1:日雇労働者
2:派遣労働者
3:パートタイム労働者
 (週所定労働時間が
 30時間未満の場合)
4:有期契約労働者
5:季節的雇用労働者
6:船員
7:その他

13.職種

以下から選択
1:管理的職業
2:専門的・技術的職業
3:事務的職業
4:販売の職業
5:サービスの職業
6:保安の職業
7:農林漁業の職業
8:生産工程の職業
9:輸送・機械運転の職業
10:建設・採掘の職業
11:運搬・清掃・包装等の
 職業

14.就職経路

以下から選択
1:安定所紹介
2:自己就職
3:民間紹介
4:把握していない

15.1週間の所定労働時間

雇用契約で定めた通常の週における労働時間を記入

16.契約期間の定め

以下から選択
1:契約期間の定めがある
 ⇒以下も合わせて記載
 ・契約期間
 ・契約更新の有無

2:契約期間の定めがない
雇用保険被保険者資格取得届には、被保険者番号や個人番号、事業所番号などを記入します。

被保険者番号は再取得の場合に記入するものです。最後に被保険者でなくなってから7年以上経過している場合は、新規取得として扱います。

事業所番号は、雇用保険適用事業所設置届の提出の際に交付される番号です。

事被保険者となったことの原因には、中途採用者や新卒者、出向によるものといった理由を番号で記入し、賃金、専門職や事務職など雇用形態、職種も併せて記載します。

さらに、契約期間と1週間の労働時間などを記入して提出します。

ちなみに、従業員の雇い入れ日には試用期間も含まれます。
『雇用保険被保険者資格取得届』のe-Govでの作成・提出方法は、下記の動画で解説されています。
次のページでは、雇用保険加入義務者が未加入だった場合の罰則についてご紹介します。