トレーディング目的で保有する棚卸資産とは

トレーディング目的で保有する棚卸資産とは、当初から加工や販売の努力を行うことなく、単に市場価額の変動により利益を得る目的で保有する棚卸資産のことを言います。

具体例としては、売買差益の獲得などのために保有する金などの貴金属、売買差益の獲得などのために保有する不動産などが挙げられます。

トレーディング目的で保有する棚卸資産に分類するためには、その棚卸資産について活発な取引が行われるように整備された市場があることが前提条件となります。この市場は、購買市場と販売市場が区別されていない単一の市場であることが想定されています。

そのため、たとえ売買差益の獲得を目的で保有している資産であっても、このような市場が存在せず、売買・換金に際して制約が生じている場合は、トレーディング目的で保有する棚卸資産に分類することはできません。

トレーディング目的で保有する棚卸資産は、棚卸資産に分類されているものの、企業の本業である営業活動に関連するものではなく、その売買・換金に関して事業遂行上の制約がなく、活発な取引市場があることを前提条件としているため、市場で容易に売却することが可能です。

そのため、その性格は売買目的有価証券に近く、会計上も売買目的有価証券に類似した方法により処理します。

ただし、売買目的有価証券は、企業が単に市場価額の変動により利益を得る目的で保有するという点ではトレーディング目的の棚卸資産と同様ですが、会計基準において、金融商品会計基準に定める売買目的有価証券等については棚卸資産の範囲外とされておいるため、棚卸資産には該当することはありません。
【トレーディング目的で保有する棚卸資産の要件】

要件1:単に市場価額の変動により利益を得る目的で保有する

要件2:金融商品会計基準に定める売買目的有価証券等に該当しない

要件3:活発な取引が行われるように整備された市場が存在する

【トレーディング目的で保有する棚卸資産の具体例】
●売買差益の獲得などのために保有する金な
 どの貴金属

●売買差益の獲得などのために保有する
 不動産
(棚卸資産の評価に関する会計基準第3・27・60項
賃貸等不動産の時価等の開示に関する会計基準第19項)
次のページでは、トレーディング目的で保有する棚卸資産の取得価額について具体的にご紹介します。