借入金の返済取引を会計freeeに登録する
【手順】
■ステップ1
『自動で経理』又は『取引の一覧・登録』等を開く。
■ステップ2
取引の登録画面で、『+行を追加』し、下記のような取引を登録する。
・収支:支出
・決済:完了
・口座:出金元口座
・発生日:出金日
・取引先:借入元
・借方勘定科目:短期借入金/長期借入金等
・借方勘定科目:支払利息等
≪仕訳イメージ≫
(短期借入金)XXX (預金)XXX
(支払利息)XXX
※取引テンプレートの使用を推奨
(初回返済時に登録した取引を開き、[取引テンプレートとして登録]ボタンより登録可能)
■ステップ1
『自動で経理』又は『取引の一覧・登録』等を開く。
■ステップ2
取引の登録画面で、『+行を追加』し、下記のような取引を登録する。
・収支:支出
・決済:完了
・口座:出金元口座
・発生日:出金日
・取引先:借入元
・借方勘定科目:短期借入金/長期借入金等
・借方勘定科目:支払利息等
≪仕訳イメージ≫
(短期借入金)XXX (預金)XXX
(支払利息)XXX
※取引テンプレートの使用を推奨
(初回返済時に登録した取引を開き、[取引テンプレートとして登録]ボタンより登録可能)
借入金の返済を行い、出金があった場合、会計freeeでは『取引の一覧・登録』や『自動で経理』等で取引登録を行います。
その際には、借入金の元金返済金額を短期借入金又は長期借入金等からマイナスします。
一般に、借入金の返済時には、同時に利息の支払いを行います。
利息の支払金額は、借入金の契約書内の返済予定表で確認することができます。
返済と同時に利息を支払っている場合は、『詳細登録』で、『+行を追加』をクリックし、追加された行で、利息の支払額を支払利息等の勘定科目で費用計上します。
その結果、出金額は『元金返済額+利息支払額』となります。
その際には、借入金の元金返済金額を短期借入金又は長期借入金等からマイナスします。
一般に、借入金の返済時には、同時に利息の支払いを行います。
利息の支払金額は、借入金の契約書内の返済予定表で確認することができます。
返済と同時に利息を支払っている場合は、『詳細登録』で、『+行を追加』をクリックし、追加された行で、利息の支払額を支払利息等の勘定科目で費用計上します。
その結果、出金額は『元金返済額+利息支払額』となります。
借入金の返済取引は複数回にわたるため、会計freeeでは、取引テンプレートとして登録しておくことが推奨されています。
取引テンプレートでは、金額についてもテンプレート化して作成することができますが、返済の都度、元金及び利息の支払額が変更される場合は、金額は0で登録しておくとよいでしょう。
取引テンプレートでは、金額についてもテンプレート化して作成することができますが、返済の都度、元金及び利息の支払額が変更される場合は、金額は0で登録しておくとよいでしょう。
実際の操作画面を用いた手続きの説明は、下記のfreee公式サイトの『返済をしたときの取引登録』で紹介されています。
【freee公式マニュアルページリンク集】
■返済をしたときの取引登録 |
次のページでは、購入した固定資産をfreeeに記帳&登録する方法についてご紹介します。