1/1取得資産の取得年月日が前年の12月と表示されてしまうケース
償却資産税の申告は、前年1月2日から1月1日までに取得した資産、もしくは1月1日時点にある全ての資産が対象となります。
申告書には、該当資産の取得年月を記載します。
通常は、freee申告で作成した償却資産税の申告書は、取得年月日に基づいて取得年月が転記されます。
ただし、東京都への申告については、取得年月日を1月1日とした場合、その前年の12月が取得年月として申告書に記載されます。
これは、東京都の固定資産税(償却資産)申告の手引きに基づいた処理ですので、そのまま申告して問題ありません。
申告書には、該当資産の取得年月を記載します。
通常は、freee申告で作成した償却資産税の申告書は、取得年月日に基づいて取得年月が転記されます。
ただし、東京都への申告については、取得年月日を1月1日とした場合、その前年の12月が取得年月として申告書に記載されます。
これは、東京都の固定資産税(償却資産)申告の手引きに基づいた処理ですので、そのまま申告して問題ありません。
詳細は、下記のfreee公式サイトで紹介されています。
【freee公式マニュアルページリンク集】
■1/1取得資産の取得年月日が前年の12月と 表示されてしまいます。 |