課税標準の特例の適用方法
(全資産申告の場合)

【freee申告での手続き】
■ステップ1

『償却資産』メニューをクリック

■ステップ2
『申告一覧』画面で該当の申告を選択

■ステップ3
『償却資産』メニューをクリック

■ステップ4
特例の登録をしたい資産をクリック

■ステップ5
『課税標準の特例率』の項目に、適用する特例率を入力

■ステップ6
『保存』をクリック
市町村によっては、特定の資産について、固定資産税が負担にならないような軽減措置がとられています。

課税標準の特例に該当するかどうかは、市町村に確認が必要です。

全資産申告申告方式を採用しているケースで、特例を適用する場合、該当償却資産の申告書の『課税標準の特例』欄に、特例率を記載します。

freee申告では、上記の手順で、特例率を申告書に反映させることができます。
実際の操作画面を用いた手続きの説明は、下記のfreee公式サイトで紹介されています。
【freee公式マニュアルページリンク集】

■全資産申告の場合
次のページでは、1/1取得資産の取得年月日が前年の12月と表示されてしまうケースについて具体的にご紹介します。