譲渡性預金を新規預け入れで
取得した場合の会計処理

【譲渡性預金を新規預け入れで取得した場合の会計処理】

有価証券として預け入れた金額で資産計上

※計上する有価証券の勘定科目は、
 保有目的及び償還までの期間により異なる

≪仕訳イメージ≫
(有価証券)XXX (普通預金)XXX
譲渡性預金は、定期預金ではありますが、市場で自由に売買できるという性格から、有価証券として会計処理を行います。

譲渡性預金の預金証書を新規の預け入れで取得した場合、その預入額で有価証券として資産計上します。

その際の勘定科目は、譲渡性預金証券の保有目的及び償還までの期間により異なります。

例えば、1年以内に満期の到来する譲渡性預金の預金証券は『有価証券』勘定に計上しますが、償還まで1年を超える満期保有目的のものは『投資有価証券』や『満期保有目的債権』勘定に計上します。
【参考文献】
会計制度委員会報告第14号金融商品に関する実務指針第8項・第58項
金融商品会計に関するQ&A-Q67
仰星監査法人(2023)『勘定科目別仕訳処理ハンドブック/Ⅰ流動資産-預金43譲渡性預金(CD)を取得した
/預金46既発の譲渡性預金(CD)を取得し、満期償還された』株式会社清文社
下記では、譲渡性預金を新規預入れで取得した場合の会計処理について、具体例を使用してご紹介します。 【参考文献】
仰星監査法人(2023)『勘定科目別仕訳処理ハンドブック/Ⅰ流動資産-預金43譲渡性預金(CD)を取得した』
株式会社清文社
前提条件
A社はX1年4月1日に、下記の条件で譲渡性預金の預金証券を取得した。
・譲渡性預金額面金額は50,000千円で、普通預金より
 入金した
・満期日はX2年3月31日、預入期間は12カ月である
・約定利率は3%
・約定利率の利払い日は3月末及び6月末の6カ月毎である
・A社の決算日は3月31日
① X1年4月1日(預入日)
借方 貸方
有価証券 50,000千円※1 普通預金 50,000千円※1
※1預入額
預入額を有価証券勘定に計上し、相手勘定で普通預金をマイナスします。
次のページでは、新規預け入れで取得した譲渡性預金の約定利息を受け取った場合の会計処理について具体的にご紹介します。